2015年8月31日月曜日

1026 2015.8.31

一年ぶりのダイビング

埼玉から、元同僚のTさんが遊びに来た。都合が悪くなければ、毎年恒例行事になっている。
Tさんも退職したので、基本的には「サンデー毎日」なのだが、お母さんの介護やら主夫業で、何かと忙しい、と言っている。そんな訳で、今回も2泊だけ。その中の一日でダイビングに行った。
 6年前に串本でCカードを取得してからは、ここのところは、ほぼ年に一度きりのダイビングになっている。今回も一年ぶりなので、タンクとレギュレターの繋ぎ方などがうろ覚えで、手間取ってしまう。今回は、二組の夫婦と一緒の組だ。片方のご夫婦は、二人とも800本を超えるベテラン。別のご夫婦にしても100本以上潜っているので手慣れたものだ。こちらは今日で22本という少なさ。
 平日だというのに、お客が20名を超えている。若い人たちも含まれているけれど、どんな仕事をしているのかと考えてしまう。しかも駐車している車は全て県外ナンバーというのも驚きだ。一番遠いのは「北九州」の車だ。(「所沢」も遠いけれど・・・)
 ボートダイビングなので、目的地までボートで走る。波は無いようだけれど、高速で走るのでよく揺れた。準備完了で、エントリー。海底18mまで耳抜きをしながら一気に降りていく。数日前のウネリのせいか、少し透明度が低いようだ。
 海底の水温は28℃ほどあり寒さは感じない。一年ぶりでも海の中に入ってしまえばストレスなく潜り、海の中を楽しむことができた。
 ただ、2本潜って帰ってきたが、結構疲れるものだ。

2015年8月29日土曜日

1025 2015.8.29

第11回 おもしろらんど夏祭り
 
 毎年、8月最終土曜日は青少年の家で「おもしろらんど夏まつり」が催される。帰郷1年目に、青少年の家で行われた失業者向けのパソコン講座に参加したのがきっかけだ。この時、パソコン講座の講師をしてくれたSさんからの依頼で、「春まつり」と「夏まつり」に書道の講座を開講している。
 昨年までは研修室で行われていたが、今年は新たな試みとして「お化け屋敷」をすることになったので、教室が足りなくなった。その為に、研修室で行われていた講座がすべて体育館での実施となった。8月末とはいえ、まだまだ十分に暑い。冷房の効いた教室ではなく、蒸風呂のような体育館はつらい。何もしなくても汗が流れ落ちてくる。
 良かった点は、色んな講座が一堂に見られるので、子どもたちが大勢集まってきてお祭りムードが高まる。そういう点では今までとは違う講座となった。
 春は午前から夕方までの開講だが、夏は午後2時から4時30分までと時間が短いので楽。まつりはその後がメインで、外に作られた舞台でダンスなどが披露される。ただ、今年は夕方になり雨が降ってきたので、体育館に会場を移して続行したが、観客は減ってしまったのが残念だった。
 終わりはいつも串本節踊りだ。この踊り、ものすごく長い。数えなかったけれど、10番ぐらいまでありそうだった。大きな輪になって踊るのだが、1曲の間に踊り手が1周以上回っていた。

2015年8月25日火曜日

1024 2015.8.25

台風の威力

今年は本当に台風の当たり年だ。台風15号が九州を縦断していった。石垣島では、瞬間最大風速71mという途方もない風が記録された。映像で見ると、自動車が数多く吹っ飛ばされていた。温暖化が進むと大きな台風が発生すると言われているが、その序章なのだろうか。
 昔、映画で「三匹の子豚」というのがあったが、藁や木の家では役に立たない。やっぱり頑丈な鉄筋コンリートの家を作らないと安心できない時代が来るのか・・・
 今回の台風では、九州各地で被害が出たが、串本は波浪大雨警報は出たけれど、大したことはなかった。
 今年は台風の接近が多いので、自然と海を見る機会が多い。実家の裏の海に波除のテトラポットが置かれているのだが、形が変わっている。先日、久しぶりに凪だった時、裏へ貝を取りに行った。磯から100mほど沖にあった島を利用して細長くテトラポットを置いて、長細い島のような形になっているのだが、一部分が少し低くなって沖に通り抜けできるのに気が付いた。
 これは台風の大波によって壊されたに違いない。海底の様子もかなり変化していて、海底にたくさんあった石が波によって多く埋められている。これでは石をめくってナガレコを取るということも無理だ。

2015年8月22日土曜日

1023 2015.8.22

初めてのBBQ

 7月の最後の練習日の時に、納涼BBQ会をしましょうと、Kさんが提案した。それはいいですね~ということになり、8月21日、我が家の庭ですることになった。
 夕方前に、Kさんが飲み物を持って来た。BBQに使用するコンロは青少年の家から借りてきた。ドラム缶を縦半分にして脚を付けたコンロは本格的だ。
 夕方6時にスタート。当日都合で来れない人もいたが、総勢10名で、ワイワイと楽しい時間を過ごした。芝生の上は気持ちが良く、外に40㍗の長い蛍光灯を取り付けたのが思いのほか良く、庭全体が幻想的な感じにライトアップされて、夏場は病み付きになりそうだ。ビアガーデンも良いかな~
 青少年の家のSさんが用意してきた鯛の塩竈は、テレビで見たことはあったが、目の前で見るのは初めて。お味はなかなか絶品。今回の参加者で大人は8人だったが、酒を飲める人が3人というのは少し寂しかった。
 暑さがぶり返し、昼間は超蒸し暑いけれど、日が暮れると少し涼しい風も流れてきて、夕涼みという感じで良い。

2015年8月10日月曜日

1022 2015.8.10

瀧の拝で泳ぐ



 埼玉から、かつてのソフトボール&バドミントンの仲間が遊びに来た。2カ月ほど前、TTさんから突然電話があった。昼間からなんとなく酔っぱらっている雰囲気。一昨年、突然遊びにいったけど、また行っていい? というもの。酔っぱらってのことなので、素面になったら忘れているだろうと思っていたら、真面目なお願いだったらしい。
 そんな訳で、8日に紅一点の姫が電車で、その後男組が9日の朝に車で到着した。二年前もそうだったが、一泊して帰るという無茶な計画だ。旅の目的は、我が家に来るというものだから、特段どこに行くということもないのだが、滝の拝に行くことにした。
 一同、小川(こがわ)の水の透明度の高さにビックリ。OさんとTYさんは海に入る想定だったのか海水パンツを持って来ていたので、滝の拝で泳ぐことにした。入ると水はさほど冷たくない。水中には鮎がたくさん泳いでいる。逃げないどころか、鮎の方から近づいてくるから網でも持っていたら獲れるんじゃないかと思った。漁業権がないので獲ったら違反だけれど。
 平均年齢60歳超の男三人が水遊びに興じた。水中メガネを持って行かなかったのが残念だった。
 帰り道、大谷湿原に寄ってハッチョウトンボがまだいるか確認した。季節が少し遅くて無理かなと思ったけれど、雄雌ともに1匹発見できたので、行った甲斐があった。

2015年8月5日水曜日

1021 2015.8.5

書道展へ

 毎年恒例となった書道展が7月30日から8月2日まで、銀座のメルサビル8階で行われた。それに合せて上京した。春先の事故の影響で、今年は電車で行った。久しぶりの電車の旅は、ボーっとしていても時間が経てば自然に東京駅に到着できる。
 東京は暑い。串本も暑いと思ったが比ではない。5℃以上も高いのだから、参った。今日も35℃を超える猛暑日で、これで6日連続だとか。
 作品展の会期中は、連日銀座通いが続いた。案内ハガキを出した都合上、見に来てくれても留守では申し訳ないからだ。来てくれたお客さんの殆どは一年ぶり。昨年見えなかった方は二年ぶりになる。懐かしいかぎりだ。気を使うのは、一時にお客さんが集中した時だ。どの方ともおしゃべりをしたいのだけれど、なかなか難しい。
 孫に会うのも一年ぶり。一年前とは大きく成長している。二人とも名前を覚えてくれていたのは嬉しい。
 10日近く滞在したが、昼間の暑さは仕方がないとしても、夜の暑さにはこたえた。冷房をしないと睡眠ができないというのは困りものだ。